翌朝はサワヤカに朝6時に起床。ひとりお留守番中のぴーすを叩き起こすため、自宅へ電話。
絶対爆睡してるだろ~と思いきや、きちんと自力で起きれていた模様。(いつもそうならいいのに!)
外は少し曇ってる。風が強いのは台風の影響か?
■10/5 大人の朝食編
ぴーすに電話した後、小一時間ほどベッドでゴロゴロし、朝ごはんを食べに行きました。
和食・洋食どっちもセレクトできるので、今朝は和食をチョイス。
洋食は昨夜の「ファイン ダイニング」でビュッフェ形式らしいが、和食はゴルフ場のレストランで出るとのこと。
場所がちょっと遠かったので、ここぞとばかりにカートでお迎えをしてもらうことに。
バトラーサービスにリクエスト電話した後、1Fのエレベーターホールに降りてゆくと、
すでにバトラーが待機してるではないか。す、素晴らしい…!
ウィ~ンと滑るように動くカート。楽ち~い!
「これ、やっぱ免許必要なんですか?」と、優雅に運転するバトラーさんにアホな質問を投げたところ、
「免許はいらないですが、お客様を乗せるのでやはり運転はうまくないとダメですね~」とにこやかなお返事が。
オラにも運転させてヨ!!とは、さすがに言えなかったです…。(大人だから)
8時前だったけど、レストラン内には2組ほど先客が。う~む。しかしどこへ行っても、大人しかいないので静か。
アッタテラスは16歳未満お断りホテルなので、こども連れのお客がいない。
さらにホテル内の施設は、宿泊客以外には使わせないという徹底ぶり。
ここのシェフ曰く、差別だ~!と、周りから言われることがあるそうですが、
「大人のための隠れ家」というコンセプトを貫くため、潔くて良いと私は思った。そういうの全然アリですよ。
最近、はむらびは“大人の事情”という言葉が大好きなのだった…。(大人になった証拠!?)
さて。立派な朝食が出てきました。昨夜はイタリアンてんこ盛りだったし、ごはんがうれしい~!
特筆すべきは味噌汁でした。昨夜、島ハーブの一品目で出会った、ゆし豆腐がIN。
う、うめぇ~~!味が濃い…。なんでもおいちい沖縄の食材の中でも、はむらび的にこれがヒット。
お茶をつぎに来たレストランのおかんをとっつかまえて、例のごとく感想を述べてみたこのはむらび。
しかし、おかんの口から驚愕の事実が!!
はむらび「お味噌汁の中に入ってるこちら、ゆし豆腐ですよね?おいしい~!」
おかん 「いえ、木綿です」
はむらび「ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!」
ももももも木綿…!私はただの木綿豆腐に感動していたというのか…ッ!?
なんという赤っ恥!!やはり私は、救いようのない味音痴なのか…ッ!
いたたまれなくて、もういっそこの場で舌を噛んで死んでやろうかと、身体を震わせていたら
先ほどのおかんが舞い戻ってきて、こう言いました。
おかん 「し、失礼しました。そちら、確かにゆし豆腐でございます」
はむらび「そ、そうなんですね!?よかった…!色々な意味で…!ウフフ…アハハ…」
おかん 「ウフフ…アハハ…」
厨房にわざわざ確認しに行ってくれたらしい。素で間違えていたというのか、おかんよ…orz
でも、ありがとう。救われた。
つづく。