今年のGW旅行計

戻し待ちでヒマこいてるはむらびです。
ところでそろそろGWなわけですが、今年も北海道に行くことにしました。もちろん車。もちろんALL車中泊。
とはいえ、去年のような行き当たりばったりな旅は流石にアホすぎるので、今年はキチッとフェリーを事前予約。
ぬかりなし!

が、かなりギリギリ予約だったため、一番手近な大洗~苫小牧の太平洋ルートが確保できず。
しょうがないので、新潟~苫小牧の日本海ルートで行くことにしました。
地獄の東北道縦断を避けられるのならば、新潟までの距離などに ドイツ軍人はうろたえないッ!
※つか新潟近いじゃん。とか思ってるあたり、距離感覚がぶっ壊れてるのだろうか?

というわけで、さらに計画的にコトを進めるため、ロードマップも事前にこしらえてみたこのはむらび。(ヒマ人)

バァァーーン!

フェリーの都合上、基本は「苫小牧IN ⇒ 小樽OUT」です。
去年は冬季閉鎖していた知床の峠道。しかし今年はGW初日から開通するとのこと。わーい。
また鹿さんに会いに行ってきます。そんでウトロ温泉でトロトロすんのよーッ!
一番現実的なのは、帯広~釧路経由で知床ターンして小樽に抜けるグリーンのルートなんですが、
旭川とか去年行ったしねー…。去年と同じ道通りたくないしねー…。とか思い。
そんなわけで今回はオレンジの死亡ルートを希望してるこのはむらび。
このルートなら、ソーラーカーだん吉のごとく一筆書きできるし!クリオネ料理専門店行けるし!
「これ丸4日間で回りきれるんかい」という疑問は、とりあえず棚に上げておく。
(しかも運転手は例のごとくぴーす独り…)