リンかけキター!

リングにかけろ1 アニメ公式サイト
きた…。きまくりやがりましたよ、剣崎さーーーん!!
今度こそ志那虎のダンナもいます!ワーイ!ワーーイ!(石松の声、草尾さん…)

草尾毅氏と言えば、その昔流行ったアニメ「弔いサルーパー」もとい「サムライトルーパー」で人気が出た方ですが、10年ほど前、私が住んでたところと彼の生息エリアが見事にマッチングしてて、西武線の電車の中でお見かけしたことがありました。(地元の友達からも目撃情報がありました…)
私の真正面に座っていた草尾氏。見れば見るほどチャゲ&飛鳥のASKAを100回くらい殴ったような顔だのう…とものすごく失礼なことを思いつつ、「ワシの目の前に真田がおる!甲斐くん(AKIRAの)がおる!」と、思いつく限りのキャラクターを脳内に並べ立てて静かに興奮していたこのはむらび、キモ…。

ヒマ人

お試しで本日分エントリーだけコメント&トラックバック開きます。ちょっといじったらまた閉じますが…。基本的に匿名投稿もOKなんですが、いったん承認かけます。よっぽど悪質なものでない限り、掲載はしますー。

今日は1日ヒマこいてました。天気が良かったので布団を干したり掃除したり、シンデレラのように働いてみたのですが、それでもヒマなので結局昼寝こきました。(てゆーか遊びに行こうよこの引きこもり!)
ぴーす母から回転寿司のお誘いがあったものの、ご飯作ってしまったのでお断りしました…。ラララ…。

映画「恋文日和」

本日(というかもう昨日ですが)、行ってきました!「恋文日和」マスコミ試写にィィィ!
ありがたいことにお誘いを頂いたのと、そもそもこんなん滅多に行けるもんじゃないので
有給取ってまで行ってみました。(上司は未だ夏休み取ってないのにね☆)
今回ばかりはいつもの余計なツッコミはしたかなかったので、桜小路のごとく木彫りを彫って、
心を無にして試写に臨んだこのはむらび、気合入れすぎて一番乗りに試写会場到着。
ど真ん中の特等席にふんぞり返ってしばし独りでポツーン。ママ~~!

しばらくしたら、わらわらと人が入ってきてあっという間に満席。
み…皆さん、一体どういうご関係の方々なんでしょう…。
(しかし私の後ろにはあからさまに村川絵梨ちゃんと同じ事務所のカワイコちゃん達が…)
ひとまず映画を観て思ったことを簡潔に書いておきます。

・ホントに映画になってたことに驚いた。
・全編通して自分が泣きまくったことに驚いた。
・田中圭くんがスバラシイことに驚いた。

以上!!
これ以上書くと色々余計な事を書いてしまいそうなので割愛します。詳しくは実際の映画を観てくれとしか…。
とにかく良い映画になってました。よかった!ホントよかったです!
隣に座ってた50代のどこぞのお偉いさんらしきオヤジもすすり泣いておりました!
上映が終った後、帰りのエレベーター内でみなさんハンカチで目を拭いておりました!
私も滅多なことでは映画じゃ泣かないんですが、まんまと泣かされました…(悔しい…ギギギ)
映画作ってくださった皆様ありがとう…!
そしてジョージはん、おめでとう!!
公開したら改めて観に行きますよ!今度は大スクリーンで観たいです!(試写はさすがに小さかった故)

映画観終わった後、トンボ帰りで会社に直行。
今月末付けで退社するうちのスタァの送別会でした。(なんでまた私の有給の日にやるかな)
うちのスタァはなかなかに実力のある人だったんで、てっきりフリーになって
スタァデザイン事務所を作るものだと思ってたんだけど、次もお勤めデザらしい。
でも、いつでも自信満々の彼なりに、明確なビジョンがあるようなので心配なしです。
いつもはクールなアーティスト気取りなのに、酔っ払うとどうしようもないバカと化すスタァ。
惜しい人材を失いました。(つーか私ボコボコに殴られまくってアザだらけだコノヤロー!!)

二郎じゃない近所のラーメン屋の話

「逆境ナイン」映画化…(すごい今さらな作品なのでびっくりした)。
なんだか最近マンガ原作モノ多いですね。あ、玉鉄って「恋文日和」にも出てるんだよね。
今月の「平凡ポンチ」、ええのうええのう。面白かったわい。
てゆーかすっかり存在忘れてた人が出てきたので、これもびっくりした。
無茶苦茶続きが気になるのに2ヶ月放置…(ガクッ)

ぴーすの同僚が「入ったことないけど美味そうなんで気になってる」と言ってたうちの近所のラーメン屋に行く。
ちょっと小汚く、かつ漢らしさを感じる外観。うむ!我々の好み!
しかし中に入ると「ハイ、いらっしゃ~い」とやる気ないオバサンの声が…。
眉ナシ茶パツにスパッツといういかにもな格好。もしかして一人称は「アタイ」じゃないですか…?
嗚呼やっちゃった…と思いつつも、いやいや味は素晴らしいかもしれない!と希望を持ってネギミソラーメンを注文。
明大前の某店のように、咥えタバコでラーメン作り始めやしないかとヒヤヒヤしつつも、マンガを読んでしばし待つこと10分。
出てきたネギミソラーメン。見た目は悪くない…。が、やはり、やっちゃいました。
スープを飲んで凍りついたこのはむらび。これはどう考えてもインスタントの味!!!
普段は何食べてもとりあえず「うまー」と感想を漏らすぴーすでさえ、終始無言。
やっちゃった…やっちゃった…やっちゃった…(∞)
我々がそのインスタント麺をすすっている間、“アタイ”オバサンはひたすら常連客とピンクレディーの話をしていました。
「ケイちゃんはねぇ、ミィちゃんよりもすごく頭の良い子なのさ…。」
「ケイちゃんはねぇ、歌をずっと歌ってたかったのさ…。」
ケイちゃん派なのね、オバサン…。
ケイちゃんはピンクレディー解散後、「すずめ」って曲でソロデビューしましたよね!
とか余計なことを言いそうになりましたが、そのまま素直にお勘定払って出てきました。

誰も知らない・その2

それにしても、「誰も知らない」。けっこう後を引きます…ギギギ…。
鬱になるとかそういう感じではないんですが(あくまでも私の場合は、です)、
あーなんて言っていいのかわからない。私感想書くの下手だー。

観終わった直後が一番強烈でした。ものすごく胸が苦しくなって、
全速力で走り出したい衝動を抑えながら、通常の3倍の早歩きで家路につきました。
そんな狂気の競歩状態になりつつも、途中でサンマ買いましたが。
そんな感じの映画です。ハイ誰もわからなーい・こんな説明じゃ。
でも、観てる間はすごい幸せでした…。観て良かった。
実際の事件の背景とか、余計な予備知識なしに観た方がよいかもです。
私はほとんどYOU目当てだったので、ある意味ラッキーでした。
※私は観終わった後に、ほんとの事件の内容をネットで知ったクチです。。。あれはキツすぎ。

そうそう、あてくし今日も会社が早く終ったのでめじろ台二郎に行きましてよ!?
またつけ麺頼んだら、私たちがラストの客だったのもあってか、前回と違って麺バカ盛り・野菜アホ盛り。
さすがに食いきれませんでした…(負け犬)

誰も知らない

秋物の服でも買おーっと、でもあまりやる気なく近所をウロウロ…。
可愛いミニ丈のポンチョがあったので思わず衝動買いしそうになりましたが、結局ジーンズ買って終了。
ジーンズばっかり買っててあんまりトップスを持ってないこのはむらび(買えよな…)、それでもヒマなので近所の映画館で「誰も知らない」観てきました。

なんか最近できた映画館らしいんだけど、入ってみると意外と中がデカくて驚いた。
大小9つシアターが入ってるのはなかなかのものです。音も良かった。
「誰も知らない」良かったですよ。子役達が素晴らしすぎ…!マジでマジでマジで。
映像も美しかった。話の内容がアレなんで終始胃がキリキリ痛かったんだけども
私は好きな映画でした。(←そもそも子供ネタに弱い)
ここの映画館でも「恋の門」やるみたいなので、10月になったら観に行こうと思います。
かなり楽しみです。(ジョージはん見つけたら多分大爆笑しそうです・スマンコ)

ン、パッ!

ぼーっとしてたら3連休が終ろうとしております…。何やってたんだっけ…。
うちの実家に写真を届けに行って、いつもの母親の「おはぎ食べる?」攻撃を5万回受け、パソコン部屋のレイアウト変更して、ぎょうざを150個作って過ごして終りました。
それ以外はなんだかひたすら寝てました。

それにしても羽村Aさんから送られてきたメールのせいで、この連休中ずっとひたすらただ延々、
マツケンサンバが脳内でループしておりました。きついよ…
狭くて真っ暗な部屋でこれを24時間聴かされたら、発狂できる自信があります。
でもかつては杉良太郎の「君は人のために死ねるか」を24時間垂れ流して
同人誌を作ってたこともあったこのはむらび、意外と大丈夫なのかも…?
というわけで、皆さんも私と同じ目に遭ってください。
※Media Player必須
ン、パッ! ン、パッ! ン、パッ!